駐車場作ってます。
「泉佐野の住宅」の建つ敷地はもともと800坪以上の農地でした。
これだけ広い敷地だと税金や雑草除去などの維持管理はすごく大変。
住宅用地の固定資産税は減額されますが、最大でも住宅面積の10倍まで
80坪以上の住宅を建てると減税されるのですが、これほど大きな建物は必要なかったので、
敷地全体の利用を検討してました。
そこで付近の需要を調べてみると駐車場の可能性があるので、工事費用と賃料から
事業の採算性を確認したところ、十分な結果が出てきたので実行することになりました。
将来への負担を減らす土地利用を考え提案することも大切な業務です。
工事はアスファルト工場を自社で持っている奥村組土木興業㈱さん。
この規模の工事になると、工場を持っている会社のほうがイイお値段で施工してもらえます。
もともと農地なので土が柔らかく、この上にアスファルトを敷くと将来沈下する可能性があるのでセメントを混ぜて土質改良をしています。↓↓
改良が完了したところからアスファルトの下に敷く砕石を10tダンプでどんどん搬入です。
そういえば、仕事で10tダンプが登場したのは初めて!! やっぱり大きいな月末には完成する予定です。
[関連するサイト]
奥村組土木興業株式会社