置換工法(地盤改良) in 泉佐野市
「泉佐野の住宅」の現場では、地盤調査の結果 地盤改良が必要でしたので
「置換工法」での改良をしました。
「置換工法」とは、「悪い土」と「良い土」を入れ替えることで地盤を改良する方法ですが、
ほとんど採用されません。これは「悪い土」の処分費用が結構かかるので、コストが高く
一般的には安く出来る浅層混合改良(表層改良)が使われます。
では、この工法を採用したワケは・・・・
隣で工事している駐車場で再利用が出来るから処分費がゼロ!!
こうなると「置換工法」の方がずっと安いのです。
しかも、こっちの方が信頼度は高い!!
さて工事風景です↓↓
砂利を10tダンプで運びこみます。 砂利だけでなく砂も混ざっているので良く締まります。ミニショベルカーでの敷き詰め→バイブレーターで締め固め。 これを何度も繰り返します
完成するとこの通り。 重機が載ってもビクともしない強靭な地盤が出来上がりました。
[関連するエントリー]
泉佐野の住宅
[関連するサイト]
市川工務店
市川工務店